
◎予選リーグ
平成19年8月28日(火)、29日(水)、30日(木) |
|
※予選リーグでは上記のうち1日参加していただき、上位に入ったチームのみ決勝トーナメントへ進出ができます。 |
◎決勝トーナメント
平成19年8月31日(金) |
|
※昨年度優勝校:八千代リハビリテーション学院、昨年度準優勝校:東都リハビリテーション学院の2チームは、予選リーグ免除で決勝トーナメントからのシードとなります。 |
◎会場
試合会場:八千代リハビリテーション学院前のIBMグラウンド
受付・待機会場:八千代リハビリテーション学院内
ページトップへ

◎試合時間
前後半ともに20分の計40分 ハーフタイムは10分
◎試合人数
試合は、11名先発。サブには7名登録、交代人数は7名中5名まで。
※18名を超える人数がいた場合、試合毎に選手を入れ替えることは可能とする。
◎参加規程
選手は、登録学校の生徒もしくは教員に限られる。
◎上位チームの決め方
勝点(勝利:3点、引分:1点、負け:0点)が与えられ、その順で決定する。ただし、勝点が同点の場合は、得失点差により決定し、更に得失点差で同点の場合は、総得点次いで直接対決の結果を優先する。更に同点の場合は、該当チームによるくじ引きとする。
ページトップへ

予選リーグ
◎試合時間(予選リーグ時)
@10:00〜11:00
A11:00〜12:00
B12:00〜13:00
C13:00〜14:00
D14:00〜15:00
E15:00〜16:00
1日目

1日目結果
1位:東京医療学院
2位:江戸川医療専門学校
3位:日本工学院
※ただし、東京医療学院が31日決勝トーナメント日に代講が入ったため棄権
その結果・・・1位扱いが江戸川医療専門学校、2位扱いが日本工学院として
決勝トーナメント進出。
また、本日のフェアプレー賞:日本工学院
2日目

2日目結果
1位:東都リハビリテーション学院 B
2位:日本リハビリテーション専門学校
3位:藤リハビリテーション学院
※東都リハビリテーション学院Bに累積警告で決勝トーナメント1戦目に出場禁止選手あり。
また、本日のフェアプレー賞:日本リハビリテーション専門学校
3日目

3日目結果
1位:埼玉医療専門学校
2位:千葉・柏リハビリテーション学院
3位:八千代リハビリテーション学院 B
4位:了徳寺大学
※ただし、埼玉医療専門学校・千葉柏リハビリテーション学院が学校のため棄権
よって、決勝トーナメントへは、八千代リハビリテーション学院と、了徳寺大学が進出。
ページトップへ
決勝トーナメント
※日本工学院が棄権したため試合時間を変更
◎試合時間(決勝トーナメント時)
@9:00〜10:00 → なし
A10:00〜11:00 → 9:30〜10:30
B11:00〜12:00 → 10:30〜11:30
C12:00〜13:00 → 11:30〜12:30
D13:00〜14:00 → 12:30〜13:30
E14:00〜15:00 → 13:30〜14:30
F15:00〜16:00 → 14:30〜15:30

ページトップへ |